こんにちは(^o^)丿静岡市葵区エステサロン
クリスタルマーメイドです

夏に向け暑くなってきたせいか付き合いも多く
毎晩お酒
が欠かせません
外食などで糖化によりお肌や血管の老化に

恐るべき糖化

そこで私が実践しているのはマジョール青汁プラスを
1ヶ月4箱(1日4袋)



いつもの倍の量を飲んじゃうの

お肌のほうれい線の減少、たるみの改善は一目瞭然

「青汁プラスの抗糖化パワーって凄い」


以前にもご説明しましたが
まだ理解されていない方に
「糖化」とはどのようなものなのでしょうか??
おさらいです・・・・

図をご覧ください。
糖化とは、たんぱく質と*余分な糖質(炭水化物)に
熱が加わることで起きる現象です。
*余分な糖質は、甘いものを食べ過ぎたり、
炭水化物ばかりの食生活に偏ると、発生します
人の場合、体内のタンパク質と食事で摂った糖質に
体温が加わって、タンパク質が劣化します
この劣化したタンパク質をAGEs(終末糖化産物)といいます。
AGEsが体内に溜まることで、
肌の老化や血管老化など様々な弊害を招いてしまうのです
!!!!

その、AGEs(終末糖化産物)が溜まり続けることが、まずいのです

体内でできるAGEsの量は、
「血糖値×持続時間」で表すことができます
*上記の図になります。

血糖値が高いほど、
体の中で糖とタンパク質が結びついて多くのAGEsが発生します。
そして体内が、糖にさらされる時間が5年、10年と
長くなればなるほどAGEsは溜まり続けるのです

「甘いののがやめれない
、お酒がやめれない
」って
本当に怖いですね
また、AGEsを多く含む食べ物を頻繁に食べると、
それだけ蓄積量が増えていきます

それにより、糖化が進行し、老化による「たるみ」や「クスミ」はもちろんのこと、
糖尿病、ガン、心筋梗塞、脳梗塞などのリスクが高くなるのです

長くなりましたが、
そこで、
このAGEs(終末糖化産物)を生み出さないためにも、
いかに、食事のときに血糖値を上げないでいるかが、ミソなのです
そこで、
マジョール青汁プラスが、とても役に立つわけです




マジョール青汁プラスに配合されている、
抗糖化ハーブ「ドクダミ
・ローマカミツレ
・セイヨウサンザシ
・ブドウ葉」
を集めたエキスは、
糖とたんぱく質の結合をおさえることが確認されています
ただの青汁とは、違う・・・・・「糖化
」に強い青汁は、
マジョール青汁プラスなの◡̈♥︎


最近、体の疲れが取れない
、何となく老けた気がする
食生活が乱れて気になる
方へ
ぜひ、「抗糖化」生活送ってみませんか??